おこんつあ。
我々は、借金に困ってて色々検索すると思う
その中でたまたま出てきたのが、
「CREZIT 審査落ち」
という言葉だった。
クレジット?CREZIT?
クレジットカードは、英語で言うと
CREDIT
なんだけどさ、ZITって何なんだよ!!!
で、気になって調べてみたんだけどさ、デジタルネイティブ向けモバイルクレジットっていうサイトだったんだよ。
見てみたら、CREZIT株式会社という会社がきちんと貸金業の許可を得て、新しい消費者金融会社としてやってるみたいなんだ。
マジで新しい借金だよな。
なんかそのサイトもカッコつけちゃってさ、
小さなお金→大きな未来
だってさw
いやいや小さなお金=借金だから。
小さな借金が、大きな借金になり
雪だるま式に
利息が増えていくんだよ。
馬鹿なんじゃねーのこいつ。
社会経験なさ過ぎだろ。
てか、デジタルネイティブってなんなの?って話だけど。
デジタルネイティブは、生まれた時からコンピューター・パソコン・ネット社会で生きてきた世代なんだって。
俺たちは1980年代生まれだからデジタルネイティブじゃないみたいだけど、Wikipediaには1970年~80代生まれもデジタルネイティブ黎明期に入るそうだって。マジで意味わかんねーから。
そんなCREZIT株式会社ってのをみてみたら、なんと1993年生まれのクソガキが社長だったw
まあ2020年で27歳だからクソガキでもねーか。でもそんな若さで消費者金融を起ち上げるって、どんだけ金持ちなんだよって話だ。
俺なんか引きこもりニートで、働いたとしてもコンビニ深夜バイトばかり。
他にも建設現場の手伝いとか派遣ばかりだよね。
なんでこんなガキが消費者金融の社長なんだよ。どっからお金出てきたんだよw
ヤバすぎだろ貧困の格差。
しかもそんな金持ちが俺たち貧乏人に金を貸し付けて、利息で搾取するって…。情けないよ。
まさに中国が金で物を言わせてる感じがするわな。
またCREZIT株式会社の子供社長はサイト内で
「借金、と捉えるとと嫌な顔をされる方も多いかもしれません。本来は人の生活を支え、豊かにすべき金融が、いつの間にか搾取的で忌み嫌われる存在になってしまっていたのだと思います。」
って言ってるけどさ、金融ってそんなもんだぜ?
保険だって恐怖を煽る商売だぜ?
金利って、金持ちが儲かる仕組みなんだぜ?
そりゃあ貧乏人の俺たちは、妬むし嫉むよ。そして恨むさ。金持ちには貧乏人の気持ちが分からないんだよ。
そんなカッコいい言葉を書き並べるくらいなら、尾畑さんのような無償でボランティア活動してた方が全然いいじゃん。
そして農業や自然エネルギー開発とかをした方がもっと素晴らしいぜ。地球にも優しいし、金儲けの為じゃないから。
なんかムカつくわ。こんなクソガキに上から目線で金貸してもらいたくねーよな。
みんなでCREZITからお金借りまくって借りパクしようぜ!
え?ああ、俺ブラックだからCREZITの審査通らねーや!ガァ!!!